【受講生の感想】29歳初心者から自社開発企業へ【プログラミングのメンターしてます】更新日:5月 9, 2021公開日:5月 21, 2020プログラミング プログラミングスクールの料金、高過ぎませんか? 教材や講師の質が高いなら文句なしですが、市販の書籍と大して違いのない教材だったり、実務経験がない講師がいたりするという話もよく聞きます。 とはいえプログラミング学習は独学だ […] 続きを読む
PyQ(パイキュー)のリアルな口コミ・評判!Python初心者には難しい?【実体験有り】更新日:1月 29, 2021公開日:5月 14, 2020ビジネスプログラミング PyQ(パイキュー)というPythonの学習サイト、本当に評判が良いのか気になりますよね? そこでリアルなPyQ(パイキュー)の口コミ・評判と、実際に試した僕のレビューを紹介します。 (実際に試した証拠写真) PyQ(パ […] 続きを読む
セルフバック(自己アフィリ)とは?やり方とおすすめ案件も紹介!更新日:5月 20, 2020公開日:5月 10, 2020アフィリエイト 「セルフバック (自己アフィリ)でお金を稼ごう!」 …怪しさ満点ですよね?(笑) けれども仕組みを知れば、論理的に考えられる人なら納得できると思います。 あとセルフバック (自己アフィリ)できる案件の企業に […] 続きを読む
【無料で観れる】プログラマー・エンジニアにおすすめの映画7選!やる気UP!更新日:5月 17, 2021公開日:5月 2, 2020プログラミング 「始めた当初に比べたら、どんどんプログラミングのやる気が落ちている…」 「プログラミングの勉強のモチベーションが上がらない…」 このまま挫折したら、今までプログラミンを勉強した時間が全て無駄になります… & […] 続きを読む
Railsビギナー 第3章「回答投稿機能を作ろう」更新日:5月 17, 2021公開日:4月 30, 2020プログラミング →Railsビギナー 第0章はこちら →Railsビギナー 第1章はこちら →Railsビギナー 第2章はこちら →Railsビギナー 免責事項 に同意いただける方のみ、教材の利用をお願いいたします。 &n […] 続きを読む
Railsビギナー 第2章「ユーザー登録・ログイン機能作成」更新日:5月 17, 2021公開日:4月 30, 2020プログラミング →Railsビギナー 第0章はこちら →Railsビギナー 第1章はこちら →Railsビギナー 第3章はこちら →Railsビギナー 免責事項 に同意いただける方のみ、教材の利用をお願いいたします。 &n […] 続きを読む
Railsビギナー 第1章「質問投稿機能を作ろう」更新日:5月 17, 2021公開日:4月 30, 2020プログラミング →Railsビギナー 第0章はこちら →Railsビギナー 第2章はこちら →Railsビギナー 第3章はこちら →Railsビギナー 免責事項 に同意いただける方のみ、教材の利用をお願いいたします。 &n […] 続きを読む
Railsビギナー 第0章「Railsの環境構築とVSCodeの設定」更新日:5月 3, 2020公開日:4月 30, 2020プログラミング →Railsビギナー 第1章はこちら →Railsビギナー 第2章はこちら →Railsビギナー 第3章はこちら →Railsビギナー 免責事項 に同意いただける方のみ、教材の利用をお願いいたします。 &n […] 続きを読む
【無料】プログラミング初心者向け教材『Railsビギナー』を作成!更新日:10月 15, 2020公開日:4月 30, 2020プログラミング 「プロゲートで勉強した後は、Railsチュートリアルがオススメ!」 プログラミング初心者に、よくオススメされる勉強の手順ですよね。 しかしこの手順だと、多くのプログラミング初心者が挫折すると思います。 たし […] 続きを読む
マーケティングを学習したプログラマーが個人で稼ぐ時代!おすすめ勉強方法更新日:2月 21, 2020公開日:1月 24, 2020マーケティング 「みんなが楽しめるアプリを作った!」 「みんなが楽しめるゲームを作った!」 …でも、どうやって広めたらいいんだろう? このような状態のプログラマー多くないですか? 僕はマーケティングの経験を4 […] 続きを読む
【無料あり】フリーランス(個人事業主)におすすめの損害賠償保険2選!更新日:5月 17, 2021公開日:1月 23, 2020フリーランス フリーランス(個人事業主)が数百万円の損害賠償を請求された話を聞いたことがあります。 怖いですね…。 たとえ裁判沙汰に巻き込まれなくても、不安を抱えたまま仕事をしたくないですよね? そこでフリ […] 続きを読む
人が集まらない勉強会・イベントは告知文の書き方を変えろ【集客方法】更新日:10月 27, 2020公開日:1月 19, 2020マーケティング 「この勉強会は…」 「当イベントでは…」 このような文章から始まる告知文を書いていませんか? もしも書いているなら、残念ながら人が集まらない勉強会・イベントの出来上がりです。 私はWebマーケ […] 続きを読む
超便利!厚いプログラミング本・技術書におすすめのブックスタンド!更新日:4月 29, 2020公開日:1月 19, 2020プログラミング 技術書を読みながらコードを打つとき、 集中しているのに本が勝手にめくれるとイライラしますよね。 プログラミング本・技術書で勉強するなら、 ブックスタンドの使用をおすすめします。 とはいえブックスタンドには色 […] 続きを読む
初心者歓迎のプログラミング勉強会「プロマド」を大阪で開催したよ!更新日:10月 14, 2020公開日:1月 17, 2020プログラミング 「プログラミング初心者でも勉強会に参加していいのかなぁ…」 「フリーランスに興味あるけど質問できる人がいない…」 「大阪はプログラミング勉強会が少ない…」 そのような声を多く聞き、大阪でプログラミング初心者 […] 続きを読む
コミュニケーション能力に悩むエンジニアへ。苦手克服できる会話のコツ!更新日:5月 9, 2021公開日:1月 5, 2020トーク いきなり喧嘩を売ります。 エンジニアってコミュニケーションが苦手で、何を喋っているか分からない人多くないですか? 気を悪くしたら申し訳ございません。 けれどもやはりコミュニケーションが得意な人は、少ない業界 […] 続きを読む